こんにちは!さくらん散歩のさくらんです。
今回は、東京都渋谷区に鎮座する「代々木八幡宮」の境内の様子や見どころを写真と共に詳しくご紹介してきいます!
歴史やご利益、授与品などは、こちらの記事にてご紹介しています。
参拝の参考になれば幸いです。
それでは、いってみましょ〜!
【代々木八幡宮】境内見どころ紹介
境内の全体図は、このようになっています。
鳥居
境内には3基の鳥居があります。
正面玄関でもある一の鳥居。
祭事の時は、石段の周りに提灯が飾られとても圧巻です。
緩やかな登り参道を進んだ先に、二の鳥居があります。
社殿まで真っ直ぐ伸びた参道が、街中という事を忘れるくらいマイナスイオンたっぷりで癒してくれます。
3基目の鳥居は、一の鳥居向かって左奥。
こちらも山手通り沿いから続く石段の上にありました。
狛犬
代々木八幡宮には3対の狛犬さん達がいます。
1対目は、一の鳥居前で凛々しく胸を張っている狛犬さん。
2対目は、二の鳥居と社殿の間の参道にいます。
小柄でおじいちゃんのような可愛さがあります。
3対目は、社殿前で参拝者を迎えてくれます。
たてがみが長いクルクルヘアーで、頬っぺたがふっくらしており、なんとも可愛らしいです。
社殿
参道の1番奥に鎮座しているのが社殿です。
初めの頃は、隣接する福泉寺が管理していましたが長い間荒廃。
- 1644年に伝養律師という方が、復興させる為に天台宗に改め。
- 次いで二世の僧が、社殿や植林などの整備を行い。
- 三世の長秀法師の代に、現在の場所へ奉遷したといわれています。
3世代に渡り、今の美しい姿にして下さったんですね^^
本殿は見えない位置にありますが、拝殿を横から見るのもオススメです。
御神木
社務所の向かい側で、天高くそびえるのが御神木です。
樹齢は約100年。
途中から二股に分かれている姿が特徴的です。
御神木の近くには腰掛けられる場所もあったので、そこに座り御神木のパワーを感じるのも良いでしょう^^
紅しだれ桜
社殿向かって左側には、しだれ桜があります。
こちらは氏子崇敬会の方々が、2008年に800年祭記念に植えられたものだそうです。
10月に参拝した時は、隣で可愛らしい花も咲いていました。
2月に参拝した時は、河津桜が境内に彩りを添えていました🌸
境内社
境内社とは、境内の小さな社殿を表します。
主祭神がメインの神様だとすると、サブの神様を祀る小さなお社ということです。
代々木八幡宮には境内社が4社ありますが、こちらの神様やご利益を知ってる方が多いかと思われます。
社殿向かって右側にある鳥居を潜ると
最初に見えてくるのが稲荷社・天神社・榛名社の合同社です。
元々は代々木周辺にバラバラに鎮座されていましたが、明治政府の「神社合併政策」により合わせ祀られたそうです。
また榛名社はこの地域で雨乞い豊作祈願の為、群馬県にある榛名山(はるなさん)に参詣する習慣がありました。
その為個人的に祀られていた榛名社が、ここに移されたといわれています。
3社のさらに右側に鎮座するのが出世稲荷社です。
のぼりの数から、かなりの信仰を集められてるのが分かります。
1945年(昭和20年)、この辺りは空襲により大きな被害を受けていました。
幸い神社は焼け残りましたが、辺り一面焼け野原。焼け跡には各家々で祀られていた稲荷社や、お稲荷さん達が無惨な姿でおられたそう。
心を痛めた有志の人達が、それらを拾い集めお祀りしたのが始めだそうです。
今やたくさんの方々に慕われる出世稲荷の歴史には、このような背景があったのですね。
その背景もあり、今日では「出世運」「勝負運」「仕事運」などで強いご利益があると信仰され、芸能人の方もお忍びで参拝に来られるなど、人気のパワースポットにもなっています。
狛狐さん達も可愛らしい前掛けをして、とても輝いていました。
社殿は大きくはありませんが、周りにいるお稲荷さん達も嬉しそうに見え、とても温かみのある空間でした^^
【代々木八幡宮】施設情報
〒151-0053 東京都渋谷区代々木5丁目1-1
TEL 03-3466-2012
- 最寄り駅は「代々木八幡駅」「代々木公園駅」。
それぞれの出口から約5分。
代々木八幡宮公式サイト→http://www.yoyogihachimangu.or.jp/
【代々木八幡宮】さいごに
いかがでしたか?
今回は、東京都渋谷区に鎮座する「代々木八幡宮」の境内の様子や見どころを写真と共に詳しくご紹介させて頂きました。
歴史やご利益、授与品などは、こちらの記事にてご紹介しています。
出世稲荷社がとても有名な代々木八幡宮ですが、境内には魅力的な部分がたくさんあります。
また猫ちゃんもよく出没するとも有名で、運が良ければ出会えるかも🐱
私も、10月に参拝した帰りがけに出会えました^^
ひとしきり撫でさせてもらった後、木の幹で爪とぎしてました。
近くに来られた際は、ぜひ代々木八幡宮にも立ち寄ってみて下さいね。
このブログが、皆さまの参拝の参考になれば幸いです。
最後まで閲覧頂き、ありがとうございました!
コメント