【山中出口稲荷神社】伏見稲荷から来た神様!歴史や御祭神・ご利益や境内の様子・アクセス方法を写真付きで詳しくご紹介!

山梨県
さくらん
さくらん

こんにちは!さくらん散歩のさくらんです。

今回は、山梨県138号線沿いに鎮座する「山中出口稲荷神社」の歴史や御祭神・ご利益や境内の様子・アクセス方法を写真付きで詳しくご紹介します!

山中湖の畔に鎮座する「山中諏訪神社」と「山中浅間神社」は、それぞれの記事で詳しくご紹介してます。

参拝の参考になれば幸いです。

さくらん
さくらん

それでは、いってみましょ〜!

【山中出口稲荷神社】施設情報

〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中

 社務所・授与所の設置はありません。

アクセス

車の場合

最寄りインターチェンジ・東富士五湖道路「山中湖IC」。インターチェンジから約4分で到着

神社には専用駐車場がありません

山中湖畔に無料駐車場がいくつかある為、そちらを利用されると良いです。

山中湖からは、徒歩約20分

電車・バスの場合

最寄り駅は山梨県「富士山駅」・静岡県「御殿場駅

  • 富士山駅からは「御殿場駅行き」に乗り約24分
  • 御殿場駅からは「河口湖行き」に乗り約55分

それぞれ「梨ヶ原」にて下車。目の前に稲荷神社があります。

各所受付時間

参拝可能時間 24時間

【山中出口稲荷神社】御祭神

  • 倉稲魂大神(ウカノミタマノオオカミ)

穀物の女神様であり、「お稲荷さん」として親しまれる「稲に宿る神秘な霊」と考えられてきました。

山中出口の神様は「伏見稲荷大社」から来られ、五穀豊穣豊作祈願に強いお力があります。

【山中出口稲荷神社】歴史

遠い昔より、稲荷神社の前には甲斐国や駿河の重要な街道が通っており、現在もその面影が残っています。

当時の主な輸送手段に、が重要な働きをしていました。

しかしこの一帯は北向きの急勾配な難所の為、特に冬場は積雪や凍結により、馬の事故が後を絶ちません

この辺りでは生活の重要な役目を担う馬を、多くの家で飼うほど大切にしていた為、馬を失うことに憂い、たくさんの会議を重ねました。

そこで「慰霊と安全」を願い、馬と縁のある「稲荷様」をお祀りしようと、京都の伏見稲荷大社から神様を勧請することに。

五穀豊穣・商売繁盛の神様として旧山中村の北出口にあたる現在地に「正一位山中出口稲荷神社」として小さな祠を造営しました。

稲荷様は、里人はもちろん。近郊近在の人々からも多く信仰され、数回の増改築を経て現在に至ります。

【山中出口稲荷神社】ご利益

  • 五穀豊穣
  • 商売繁盛

正式なご利益として上記2つが記述されています。

時代が進むにつれて、御祭神であるお稲荷さんには、商売繁盛・仕事運・金運・家内安全・所願成就・芸事運・縁結びなど幅広くご利益をもたらすともいわれているので、気になる事は気軽にお話しても良いと思います。

さくらん
さくらん

もしかしたら、ご利益を頂けるかも^^

【山中出口稲荷神社】境内紹介

鳥居

国道138号線沿いから、社殿に向かって連なる鳥居。

遠目からでも、稲荷神社があるのだとすぐに分かる光景です。

1番道路沿いの鳥居は石造りになっており、隣には立派な社号が建っています。

しめ縄が真新し様子から、日頃から近隣の方々から厚く信仰されているのが分かります☺️

鳥居の数は、およそ20基前後

江戸時代頃、伏見稲荷大社を含めた稲荷神社では願い事が通るように」「願い事が通った」と祈願・感謝を込めて鳥居を奉納していました。

その風習がここ山梨でも息づき、このような美しい光景を作り出しています。

さくらん
さくらん

残り雪も相まって、とても幻想的な風景でした^^

手水舎

社殿の左側には、立派な手水舎があります。

凍らない為なのか、赤い布がまるで前掛けをしているようで、社殿と相まっていい味が出ていました。

本殿

境内の1番奥に佇むのが、稲荷神社の本殿です。

中で祈祷を行えそうな奥行きもあり、手前にはお供え物の台、扉前に賽銭箱。

縁側には狐像の奉納品も並べられていました。

※お供え物(食べ物)を持参する際は、散乱防止の為、参拝後必ず持ち帰りましょう

狛狐

山中出口には、たくさんの狛狐さん達もいます。

その為、境内は小さくとも凄く明るく賑やかな雰囲気を感じました。

さくらん
さくらん

稲荷神社好きな私にとって、とても幸せ空間でした^^

5対、全部で8体の狛狐さん達がいます。

中には台座の所にちょこんといる子もいました。

どの子も表情豊かで見応えありです。

全ての子に赤い前掛けが奉納されてるところからも、この山中出口がたくさんの方々に愛されているのを感じられます☺️

【山中出口稲荷神社】さいごに

いかがでしたか?

今回は、山梨県138号線沿いに鎮座する「山中出口稲荷神社」の歴史や御祭神・ご利益や境内の様子・アクセス方法をご紹介させて頂きました。

山中湖の畔に鎮座する「山中諏訪神社」と「山中浅間神社」は、それぞれの記事でご紹介してます。

主要道路沿いに佇む小さな稲荷神社には、伏見稲荷大社から来たお稲荷さんと仕える眷属さん達で、とても賑やかで明るい雰囲気が漂っています。

社務所や授与所はないですが、神社巡りが好きな方稲荷神社が好きな方にはオススメしたい場所です^^

近くに来られた際は、ぜひ山中出口稲荷神社にも訪れてみて下さいね。

このブログが、皆様の参拝の参考になれば幸いです。

さくらん
さくらん

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました