【豊川稲荷東京別院③】縁切り縁結びに強い仏さま・巨大な狛狐と見どころたくさん!境内の様子を写真付きでご紹介!

東京都
さくらん
さくらん

こんにちは!さくらん散歩のさくらんです。

今回は、東京都港区に鎮座する「豊川稲荷東京別院」の境内の様子や見どころを写真付きで詳しくご紹介します!

歴史やご利益、アクセス方法は、こちらの記事でご紹介しています。

授与品は、こちらの記事でご紹介しています。

参拝の参考になれば幸いです。

さくらん
さくらん

それでは、いってみましょ〜!

【豊川稲荷東京別院】境内見どころ紹介

境内の全体図は、このようになっています。

山門(総門)

国道246沿いにある、豊川稲荷東京別院の正面玄関。

立派な社号と共に佇む山門が、厳かな雰囲気を漂わせています。

本殿・巨大狛狐

境内の中央に佇む大きな建物が、豊川稲荷東京別院の本殿です。

本殿内には御本尊のダキニ天さまをはじめ、十六善神(じゅうろくぜんしん)愛染明王(あいぜんみょうおう)摩利支天(まりしてん)が祀られています。

さくらん
さくらん

予約祈祷などで混雑していなければ本殿へ上がれるそうなので、タイミングが合った方はぜひ本殿内へも入ってみてください^^

また私のオススメ見どころポイントは、本殿前左右におられる巨大な狛狐さん達です。

人間と同じくらいに巨大な狛狐さん達の姿は圧巻!

さくらん
さくらん

稲荷社が好きな私は、この力強く勇ましい姿に興奮を抑えられませんでした🤩

これだけ大きな狛狐さん達はなかなか見かけないので、一見の価値ありです。

奥の院

本殿の左奥。紅白ののぼりがひしめきあった参道の先に鎮座するのが、豊川稲荷東京別院の奥の院です。

奥の院とは、寺院や神社にゆかりの深い秘仏や開山した僧を安置する場所であり、本堂より離れた後方の山上や岩窟に設けられています。

こちらの奥の院は、豊川稲荷東京別院のはじまりである大岡邸に祀られていた屋敷稲荷様です。

中に入ることもでき、室内は撮影・土足厳禁となっています。

室内はかなり狭い空間となっており、混雑日などは順番に入るようになると思いますが、待ってでも奥の院は必ず入るのをオススメしたい場所です。

さくらん
さくらん

中はとても厳かな空間で、空気も少し重く感じました。

室内自体が狭い分、ダキニ天さまを祀る内陣との距離がとても近く、力強いパワーを間近で感じられる貴重な空間です。

奥の院入口にもおみくじがあるので、こちらで引いて有難いお言葉を頂くのも良いですね^^

奥の院入口と参道前には、可愛らしい狛狐さん達と、美人な狛狐さん達もいます。

これだけたくさん狛狐さん達がいても、全く同じ子がおらず、皆個性豊かな姿も見どころの1つです。

霊狐塚

奥の院参道の左側にある、3段の八角大理石を霊狐塚(れいこづか)といいます。

霊狐塚とは、狐像を納め祀る場所を表します。近年では、祈願成就の御礼として狐像を奉納するそうです。

豊川稲荷東京別院では、以前まで所狭しと狐像が並んでいましたが、遷座100周年を記念して霊狐塚が建立され、現在ではお焚き上げ後地下へ奉納しているそうです。

さくらん
さくらん

それでも霊狐塚に立ち並ぶ狐像の姿は圧巻で、ここでも私は興奮を抑えきれませんでした🤩

三神殿

奥の院左側に鎮座するお社を、三神殿といいます。

中央御祭神宇賀神王(うがしんのう)

商売繁盛などの繁栄を司る。

右側御祭神太郎稲荷

健康を守る飛行自在の神使い。

左側御祭神徳七郎稲荷

円満な対人関係をもたらす。

多くの方々から信仰を集めています。

徳七郎稲荷の左側には、小さなお社の子授霊狐も鎮座しています。

三神殿前の参道にも多くの狐像が奉納されており、その美しい整列っぷりはまさに芸術!

こちらも見どころの1つです。

叶稲荷・弁財天社

本殿と奥の院の間には、叶稲荷弁財天社が鎮座しています。

叶稲荷では因縁除けの守護神・叶稲荷尊天(かなういなりそんてん)が、地相・家相・方位・厄など全ての悪縁を断ち切ってくださいます。

切った後は開運招福を授けてくださり、近年では縁結びのご利益もあると話題です。

叶稲荷の手前には、弁財天社が鎮座しています。

音楽・弁才・知恵を司る神様で、こちらでは弁財天様の前でお金の垢を落とす銭洗ができるようになっていました。

愛染明王

三神殿の裏に鎮座する愛染明王(あいぜんみょうおう)

恋愛・結婚・愛情生活にまつわる様々な功徳をもたらして下さいます。

また良縁・縁結びにかなり力がお強いので、近年では良縁・縁結びのパワースポットでも有名です。

専用の縁結び絵馬(初穂料700円)も、授与所にて購入し奉納ができます。

http://www.toyokawainari-tokyo.jp/index.html

招福利生大黒天

本殿前にある大きめな社には、大黒天さまが鎮座されています。

こちらの大黒天さまは、豊川稲荷東京別院の御本尊・ダキニ天さまの化身であり、災難を除き多くの福を招いて下さいます。

真言である「オンシラバッタニリウンソワカ」は、除災・招福を意味しています。

七福神

境内の至るところには、七福神がそれぞれ祀られています。

福禄寿

江戸時代より庶民的な神様として広く信仰されており、豊川稲荷東京別院では境内にて七福神めぐりができます。

布袋尊(ほていそん)
弁財天

【豊川稲荷東京別院】施設情報

〒107-0051 東京都港区元赤坂1丁目4-7

TEL 03-3408-3414

最寄り駅は「赤坂見附駅」「永田町駅

各駅から徒歩約5分。

【豊川稲荷東京別院】さいごに

いかがでしたか?

今回は、東京都港区に鎮座する「豊川稲荷東京別院」をご紹介させて頂きました。

歴史やご利益、アクセス方法は、こちらの記事でご紹介しています。

授与品は、こちらの記事でご紹介しています。

大通り沿いに鎮座する境内は、ひとたび入ればまるで別世界のような空間が広がっています。

巨大な狛狐さんや、圧巻の狐像の数、悪縁切り・縁結びに強い仏様や七福神も祀られており、見どころがたくさん!

近くに来られた際は、ぜひ豊川稲荷東京別院にも訪れてみて下さいね。

このブログが、皆様の参拝の参考になれば幸いです。

さくらん
さくらん

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました