【須山浅間神社②】珍しいハート型灯篭がある可愛い境内の様子や見どころを写真付きで詳しくご紹介!

静岡県
さくらん
さくらん

こんにちは!さくらん散歩のさくらんです。

今回は富士山の裾野に鎮座する「須山浅間神社」の境内の様子や見どころ、オススメのおしゃれな撮影方法まで詳しくご紹介していきます!

歴史やご利益、御朱印やおみくじ・お守りなどの授与品・アクセス方法は、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

参拝の参考になれば幸いです。

さくらん
さくらん

それでは、いってみましょ〜!

【須山浅間神社】境内見どころ紹介

鳥居

浅間橋を渡って、民家の一段下に位置する須山浅間神社の鳥居

朱色が境内の杉の木に映え、とても鮮やかに見えます。

隣には社号と、金木犀がとてもいい香りで迎えてくれました^^

手水舎

第一鳥居を潜ると、左側に手水舎があります。

こちらの手水舎は流れ出てくるタイプで、龍の体が手水舎に巻き付いているような形をしていました。

こちらの手水舎の魅力は、両サイドに可愛らしい生花が飾られているところです。

さくらん
さくらん

日に照らされた生花がキラキラ輝いて、癒しのパワーと可愛さにテンション上がりまくりでした^^

11月に再訪した際、手前の生花たちも11月バージョンに替わっていました。

寒色系で彩られた生花が、11月らしくてとても可愛かったです^^

11月以降の生花オブジェは、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

狛犬

須山浅間神社には、狛犬さん達が2対お出迎えをしてくれます。

1対目は、参道階段前にいる狛犬さん達。

ふわふわとした様なお姿に、これまた癒されます。

2対目は、社殿前で参拝客を見守る狛犬さん達です。

階段前の狛犬さん達よりもスリムですが、前脚が筋肉ムキムキです(笑)

毛並みもくるんくるん巻き髪で、可愛らしくも見えます^^

ハート灯篭

須山浅間神社の1番の見どころが、ハート型の灯篭です。

参道石階段を登りきって、すぐ左側にある灯篭です。

一見普通の灯篭ですが、階段を背に穴の部分を覗くと、、、

ハートの窓が!♡

SNSでも話題になっている珍しい灯篭です。

このハート型は正式に「猪目(いのめ)」と呼び、日本古来から伝わる模様の1つです。

元はハートが逆さまにした向きが主流で、魔除や福を招く札を意味しています。

よく神社各所の建物に、ハートマークを見ることはないでしょうか?

特に多いのが東京都にある東京大神宮で、その数300個以上あるとか!

猪目には色んな由来がありますが、御祭神のサクヤヒメが恋愛や縁結び・安産の神様のご利益もあるので、今はこのハートマークを写真に撮り待受けにすると、恋愛運が上がる・恋愛成就するなどの話も広まっています。

須山浅間神社のご利益など詳しい概要は、こちらの記事をご覧ください^^

社殿

境内の真ん中にドンッ!と社殿が佇んでいます。

手前から拝殿・拝殿・本殿の造りになっており、本殿を覆うように覆殿(ふくでん)があります。

覆殿とは、雨風から貴重な文化財を守る為のものです。

現在の拝殿と幣殿、覆殿は2012年に改装されたものですが、本殿文政6(1823)年のものを塗り替え、今も美しく残されています。

光に照らされた社殿が本当に美しく、ここでもとても癒されました^^

賽銭箱横に飾られている生花は御朱印に合わせて毎月替わり、10月は「金木犀とミノムシ」がメインの生花。

11月は「紅葉」がメインの秋らしい生花が綺麗に飾られていました。

11月以降の生花オブジェは、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

御神木

杉の大木に覆い囲まれた須山浅間神社。

樹齢500年を越える御神木が、20本近くあるそうです。

その中でも一際目を引くのが、境内向かって左側に佇む御神木です。

樹齢は約500年

1989年(平成元年)に、正式な御神木に指定されたそうです。

また須山浅間神社の社務所前には、昭和51年に枯損木伐採になった御神木の年輪を見ることができます。

樹齢は380年だそうで、分かりやすいように年輪を歴史の年表と照らし合わせてくれています。

さくらん
さくらん

関ヶ原の戦いの時に生まれた木だと思うと、とても壮大で感慨深いですよね。

他では中々見れない年輪年表だと思います。

古宮

社殿の向かって右側にある建物は、現在の社殿位置に鎮座されていた旧本殿のお社です。

御祭神

  • 八坂大神
  • 八幡大神
  • 愛鷹大神
  • 子安大神
  • 疱瘡守護神(ほうそうしゅごしん)

こちらのお社にも金木犀などの生花が飾られており、とても可愛く癒されました^^

11月再訪時は、また季節のお花が替わっていました^^

【須山浅間神社】おしゃれな撮影方法

社務所の隣には手水舎と、石造りの水溜があります。

水溜スレスレにカメラを構え撮影すると、、、

なんと逆さ富士ならぬ、逆さ社殿を撮ることができるのです!

これは須山浅間神社さん公認の撮影方法なので、私が参拝してた時も皆さん頑張って撮影されていました。

皆さんも、参拝された際は是非試してみて下さい!

ハート灯篭も、灯篭に触ったり・灯篭の中に機材を入れたりなどしなければ、撮影は自由にできます。

こちらも撮る側・撮られる側で皆さん頑張っていました^^

どちらも貴重な神社の一部であり、公共の場でもあるので、節度を持って楽しく参拝しましょう^^

【須山浅間神社】施設情報

〒410-1231 静岡県裾野市須山柳沢72

TEL 055-992-1111

各所受付時間

  • 参拝可能時間 24時間
  • 社務所 不定休 

X(Twitter)にて直近の受付時間を発信して下さっています。

須山浅間神社公式サイト→ https://suyamasengen3776.wixsite.com/suyamasengen

【須山浅間神社】さいごに

いかがでしたか?

今回は須山浅間神社の境内の様子と、オススメのおしゃれな撮影方法をご紹介しました!

須山浅間神社の歴史やご利益・御朱印やおみくじ・お守り、アクセス方法は、こちらの記事でご紹介しています。

細部まで可愛く・華やかに飾られ、境内にいるだけで癒され・幸せな気持ちになれること間違いない神社です。

さくらん
さくらん

私も終始可愛さに癒され、境内を出た後もしばらく幸せな気持ちでいっぱいでした^^

富士山近郊に来られた際は、ぜひ須山浅間神社にも足を運んでみて下さいね。

このブログが、皆さまの参拝の参考になれば幸いです。

さくらん
さくらん

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました