【藤森稲荷神社(熱海)】温泉地のお稲荷さん♪歴史やご利益、境内の様子やアクセス方法を写真付きで詳しくご紹介!

静岡県
さくらん
さくらん

こんにちは!さくらん散歩のさくらんです。

今回は、静岡県熱海市に鎮座する「藤森稲荷神社」を写真付きで詳しくご紹介します!

この記事で分かること
  • 藤森稲荷神社の歴史や御祭神
  • どんなご利益があるのか
  • 境内の様子
  • 授与品の有無
  • アクセス方法

参拝の参考になれば幸いです。

さくらん
さくらん

それでは、いってみましょ〜!

【藤森稲荷神社】施設情報

〒413-0019 静岡県熱海市咲見町6-7

TEL 054-261-9030(静岡県神社庁)

アクセス

最寄り駅は「来宮駅」「熱海駅

  • 来宮駅から徒歩約8分。
  • 熱海駅から徒歩約13分。

専用駐車場はありません

コインパーキングが徒歩約4、5分の距離に何ヶ所かあります。

授与品

社務所・授与所がない為、御朱印・お守り・おみくじ等はありません。

【藤森稲荷神社】御祭神

  • 稲倉魂命(ウカノミタマノミコト)

稲に宿る神秘な霊」と考えられており、伏見稲荷大社の御祭神であり、「お稲荷さん」の愛称で慕われている神様です。

【藤森稲荷神社】歴史

古記によると、創建は寛永3年。

それ以前に徳川家康公が熱海を訪れ、熱海の温泉にて長期滞在をし、疾患の温泉療養を行う湯治(とうじ)をしました。

その後寛永3年に三代将軍家光公が祖父にならい御殿を造営し、その時御殿の鬼門除として藤森稲荷神社が祀られたのがはじまりです。

本社は、現在の京都伏見区深草に鎮座する藤森神社であり、皇室の祈祷所でもありました。

神領2,500石を賜り、秀吉・家康が寄進された名社であり、住吉分祠された由緒深い神社です。

【藤森稲荷神社】ご利益

  • 商売繁盛
  • 延命長寿
  • 厄除け

藤森稲荷の神様は、衣食住の神様であり農工商を守護し祀られている為、商売繁盛や延命長寿・厄除けの神様としてご利益があるとされています。

【藤森稲荷神社】境内紹介

熱海の主要道路から1本線路側に入った場所に、藤森稲荷神社が鎮座しています。

稲荷神社向かって左側へ進むと来宮神社方面、右に進むと熱海駅方面へ続いています。

道路沿いから伸びている階段を登って行きます。

道路に面した位置には、由緒板も掲げられていました。

手すりが赤くのぼりもたくさん上がっているので、地域の方々に信仰されているのが伺えます。

階段を登りきると2基の鳥居と、奥に本殿。

階段左側には、キツネの像が岩の上に何体かいらっしゃいました。

本殿には、キツネや獅子のような彫刻が施されています。

しめ縄は比較的新しそうだったので、定期的に地域の方々が整備や交換をされていそうです。

【藤森稲荷神社】さいごに

いかがでしたか?

今回は、静岡県熱海市に鎮座する「藤森稲荷神社」をご紹介させて頂きました。

熱海駅と来宮神社の中間辺りに鎮座する、小さな稲荷神社。

近隣の伊豆山神社や来宮神社よりも参拝される方は少なく、境内全体的も少し寂れ物悲しい雰囲気はありました。

ですが地域の方々が日々信仰しているのも伝わるので、参拝される方が増えればもっと活気ある明るい稲荷神社になると思われます^^

熱海や来宮神社周辺に来られた際は、ぜひ藤森稲荷神社にも訪れてみて下さいね。

きっと神様も喜んで下さると思います^^

このブログが、皆様の参拝の参考になれば幸いです。

さくらん
さくらん

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました