【伊豆山神社②】縁結びのパワースポット!境内の様子や御朱印やおみくじ・お守りの種類や値段を写真付きで詳しくご紹介!

静岡県
さくらん
さくらん

こんにちは!さくらん散歩のさくらんです。

今回は、静岡県熱海市に鎮座する「伊豆山神社」の境内の様子や御朱印やおみくじ・お守りの種類や値段を写真付きで詳しくご紹介します!

歴史や御祭神・ご利益や源頼朝公ゆかりの三社参り・アクセス方法は、こちらの記事でご紹介しています。

参拝の参考になれば幸いです。

さくらん
さくらん

それでは、いってみましょ〜!

【伊豆山神社】境内見どころ紹介

境内の全体図は、このようになっています。

鳥居

伊豆山神社には、鳥居が3基あります。

1基目は、石階段前にある石造りの鳥居。

2基目は、石階段途中に佇む鳥居。

1基目よりも大きく立派な扁額も付いており、重厚感溢れる姿です。

3基目は、本殿向かって左奥。駐車場に続く参道に朱色の鳥居があります。

https://atamii.jp/

今回は撮影し損ねましたが、伊豆山神社の朱色鳥居は女優の小泉今日子さんが奉納したとして有名で「キョンキョン鳥居」の愛称で親しまれているそうです。

石階段

本殿に向かう長い石階段参道。

バス停から本殿までの石段は170段ですが、始点の伊豆山浜から本殿までの全長はなんと837段!

ほとんどの方がバスや車で来る為、途中(鳥居)から登られますが、実際はずっと下った浜から参道が続いているそうです。

途中をまたいで通る国道135号線から見た参道は、このようになっています。

GoogleMAP
さくらん
さくらん

バス停から本殿までの石階段も170段あるので、かなり息切れしました😂

体力に自信がある方は、ぜひ全石階段登りに挑戦してみてください✨

もしかしたら、神様のご加護があるかも?

手水舎

石階段を登って左側に、手水舎があります。

ここの手水舎には特徴があり、伊豆山神社のシンボルでもある赤白二龍(せきびゃくにりゅう)が鎮座しています。

赤白二龍とは、伊豆山大神が姿を変えた2匹の龍といわれています。

鎌倉時代から伝わる「走湯山秘訣(そうとうさんひけつ)」に、2匹の龍が地下で熱海の温泉を湧かしていると記されていました。

  • 赤龍は火
  • 白龍は水

それぞれを操ることから、2龍を合わせて温泉の守護神とし

  • 赤龍を母
  • 白龍を父

として、縁結びの象徴としても考えられるようになりました。

狛犬

伊豆山神社には、狛犬が1対います。

小ぶりで凛々しいお顔をしてます。

本殿

境内の奥に本殿が鎮座しています。

彫刻がとても美しい建築物です。

伊豆山神社の本殿は、海抜170mの地点にあり、相模湾の絶景を楽しむことができます。

本宮

伊豆山奥に鎮座する、伊豆山神社の本宮。

本殿からは約1時間山の中を歩いた場所に鎮座しています。

以前までは大きな社が建っていたそうですが、江戸時代後期の野火により全焼。現在は石鳥居一基、拝殿が一棟建っているのみです。

伊豆山神社公式サイト→ https://izusanjinjya.jp

本宮へは、白山神社遥拝所から山道を登って行きます。

さくらん
さくらん

私が遥拝所にいた時も、登って行かれた方を見かけました。

体力やお時間がある方は、本殿と共に参拝してみるのも良いかもですね^^

腰掛け石

源頼朝公と北条政子が腰掛け、愛を語り合ったとされる石です。

ここで2人は結ばれ、伊豆山の神様のご加護により鎌倉幕府を開くことができました。

そこからこの地は、縁結び・良縁・夫婦和合のご利益があるとされ、たくさんの方が参拝に訪れています。

腰掛け石の隣りには、奉納されたおみくじで作られた大きなハートのオブジェもあり見どころの1つです。

また同県の御殿場市に鎮座する新橋浅間神社には、頼朝公が富士の巻狩りの際に足をかけたとされる「沓掛石(くつかけいし)」もあります。

光り石

腰掛け石の参道を挟んで反対側には、光り石があります。

光り石とは、走湯山縁起と吾妻鏡の大磯高麗山(高来神社)から道祖神とともに来た、神様の降り立つ石です。

触れたり腰掛けたりしても良い石なので、参拝に来られた際はぜひ実際に触れて、神様の恩恵を頂いてみるのも良いでしょう^^

境内社

境内社とは、境内の小さな社殿を表します。

主祭神がメインの神様だとすると、サブの神様を祀る小さなお社ということです。

結明神社

本宮と白山神社の間に鎮座する結明神社(むすぶみょうじんしゃ)

https://www.oricon.co.jp/
  • 御祭神 結明神(日精・月精)

男女の縁結びを叶えてくれる神様であり、古来「一名恋祭り」という神事にて、各地から集まった若い男女の参列を得て行われていたことが伝えられています。

石階段参道沿いには、結明神社の里宮が鎮座しています。

白山神社

結明神社と本殿の間に鎮座する白山神社。

伊豆山神社公式サイト→ https://izusanjinjya.jp
  • 御祭神 菊理媛神(ククリヒメノカミ)

古来より、病気平癒厄難消除の神様として厚い信仰を集めています。

白山神社遥拝所

本殿のすぐ右側、本宮へ続く山道の入口に佇むのが白山神社遥拝所です。

遥拝所(ようはいじょ)とは、遠く離れた所から神仏を拝むために設けられた場所のことをいいます。

山道を進むことが困難な方は、ここからでの参拝でも神様は喜んで下さいます^^

雷電社

本殿前に佇む雷電社。

  • 御祭神 伊豆大神荒魂・雷電童子(ニニギノミコト)

政治を司り導く神として信仰があり、事業・経営・商売繁盛・心願成就・良縁成就・家内安全・夫婦円満・子孫繁栄など強いご利益を持つ神様です。

足立権現社

石階段参道沿いに鎮座する足立権現社。

  • 御祭神 役小角(えんのおづの)

修験道の祖、開山の祖。

運命開拓の神様と伝えられており、古くから足の病に悩む人・足腰の弱い人が祈願すると、神護を受けて強足となるという信仰があります。

走湯神社

本殿から伊豆山浜の方まで続く825段下ると、走湯神社が鎮座しています。

伊豆山神社公式サイト→ https://izusanjinjya.jp
  • 御祭神 伊豆山神

今から1200年前に発見されたといわれる、全国でも珍しい横穴式源泉です。山腹から湧き出た湯が海岸へと飛ぶように流れ落ちる様から「走り湯」と名付けられました。

病を治し長寿になると古くから信仰され、走湯神社は走り湯の源泉を守護する神社です。

【伊豆山神社】授与品の種類・値段

御朱印

御朱印は全部で3種類

※2024年3月末時点では、書置きのみでした。

  • 通常御朱印 300円
  • 頼朝政子ゆかりの地 500円
  • 北条政子頭髪曼荼羅(みひらき版) 1,000円
さくらん
さくらん

私は通常朱印を頂きました。

頼朝三社詣専用の御朱印帳を持っていた為、それに貼り付けコンプリートしました。

頼朝三社参りの詳細は、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

御朱印帳も販売しており、赤白二龍が描かれています。

  • 初穂料1,500円
Screenshot
伊豆山神社公式サイト→ https://izusanjinjya.jp

おみくじ

伊豆山神社のおみくじは、全部で5種類あります。

  • 通常みくじ 100円
  • 恋のおみくじ 200円
  • 開運みくじ 200円
  • 金運みくじ 300円
  • つり吉みくじ 300円

恋みくじには、とんぼ玉根付けつき。

開運みくじには、それぞれのご利益のあるパワーストーンつき。

金運みくじには、縁起小判が一緒に入っています。

つり吉みくじは、釣り竿で好きなおみくじを釣り上げるタイプです。

  • 赤鯛
  • 金鯛
  • 銭亀
  • 手招喜犬
  • 金運かえる

それぞれのご利益があるそうです。

お守り

お守りやお札も各種そろっています。

伊豆山神社のご利益でもあり、源頼朝公や北条政子へのご利益もあった「強運」「縁結び」関連のものが人気があるようです。

  • 赤白二龍が描かれたお守り・カード型守り・絵馬・ペット用守り・交通安全。
  • 北条政子が、手鏡の裏に梛(なぎ)の葉を挟んで頼朝公との縁が切れないように、と祈ったことから作られた「縁守」。
  • 伊豆山神社に1番古く伝わる「牛王宝印守(ごおうほういんまもり)」。

この他にもお守りはあるので、気になる方は公式サイトも一緒にご覧下さい。

伊豆山神社公式サイト→ https://izusanjinjya.jp

【伊豆山神社】施設情報

〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山708-1

TEL 0557-80-3164

バスロータリー4番「伊豆山循環・七尾原循環」に乗車し、約7分ほどで「伊豆山神社前」に到着します。

境内に無料駐車場あり

【伊豆山神社】さいごに

いかがでしたか?

今回は、静岡県熱海市に鎮座する「伊豆山神社」の境内の様子や御朱印やおみくじ・お守りの種類や値段をご紹介させて頂きました。

歴史や御祭神・ご利益や源頼朝公ゆかりの三社参り・アクセス方法は、こちらの記事でご紹介しています。

伊豆山に鎮座する神社には、その土地の歴史や、源頼朝公と北条政子の強いご縁の結び付きを知れる見どころがたくさんあります。

また境内には、可愛い住人さん(猫)がいるので、運が良かったら出会えるかも?😁

近くに来られた際は、ぜひ伊豆山神社にも訪れてみて下さいね。

このブログが、皆様の参拝の参考になれば幸いです。

さくらん
さくらん

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました