こんにちは!さくらん散歩のさくらんです。
今回は、京都市西京区に鎮座する妙徳山 華厳寺(みょうとくざんけごんじ)・通称「鈴虫寺」を写真と共に詳しくご紹介します!
境内の様子や御朱印・お守りは、こちらの記事でご紹介してます。
参拝の参考になれば幸いです。
それでは、いってみましょ〜!
【鈴虫寺】施設情報
〒615-8294 京都府京都市西京区松室地家町31
TEL 075-381-3830
アクセス
京都駅からは、京都バス「73・83番 鈴虫寺ゆき」に終点まで乗車。所要時間約60分。
下車後、カフェとコインパーキングの間の小道を真っ直ぐ進むと、徒歩約2分で到着します。
京都駅から直で鈴虫寺へ行く方は、バスが1番オススメです!
京都各方面から、鈴虫寺行きバスは「63番・73番」が走っています。
最寄り駅は、阪急嵐山線「松尾大社駅」徒歩約15分で到着。
境内に有料駐車場あり。
- 駐車料金1台500円(時間制ではなく、拝観者の拝観時間内)
各所受付時間
- 拝観時間 9:00~17:00(最終入門16:30)
- 1回目法話9:00
- 2回目法話9:50
- 3回目法話10:40
- 4回目法話11:30
- 5回目法話12:20
- 6回目法話13:10
- 7回目法話14:00
- 8回目法話14:50
- 9回目法話15:40
- 10回目法話16:20
※定員になり次第受付終了。
混雑日は2、3時間待ちになることもあるので、参拝は計画的に^^
法話所要時間
- 約30分
拝観料金
- 大人 500円、子供 300円(4才~中学生)
※お茶菓子付き
鈴虫寺公式サイト→https://www.suzutera.or.jp/
【鈴虫寺】御本尊
- 大日如来(だいにちにょらい)
大日とは「大いなる日輪(太陽)」を意味し、宇宙そのものを表す仏様です。
【鈴虫寺】歴史
1723年(享保8年)華厳宗を復興する為、鳳潭上人(ほうたんしょうにん)という僧侶によって開かれ、現在は臨済宗に属するお寺となっています。
2023年(令和5年)には、創建300年という大きな節目も迎えました。
【鈴虫寺】なぜ鈴虫のお寺?
境内では実際に多くの鈴虫を飼育しており、季節を問わず1年中鈴虫の音色を聞くことがてきるところから「鈴虫寺」と呼ばれるようになりました。
鈴虫の飼育は、先代住職が鈴虫の音色に禅の悟りの境地を感じたのが始まりだそうです。
鈴虫は6月上旬に孵化し、そこから幼虫・成虫へと成長。成虫になり繁殖を行なうと10月下旬にはその一生を終えるという短い命です。
そんな鈴虫達を鈴虫寺境内では「春夏秋冬」で部屋を分け室温を保ち、1年中鈴虫達が鳴いている環境を作り出しています。
【鈴虫寺】幸福地蔵とは
鈴虫寺では、鈴虫と同じく有名な「お地蔵さま」がおられます。
名前は「幸福地蔵菩薩」といい、鈴虫寺の入口に立っています。
一見普通のお地蔵さんですが、よく足元を見ると幸福地蔵さまはわらじを履いています。
わらじを履いたお地蔵さまは、日本で唯一幸福地蔵さまだけです。
わらじを履いている理由は、幸福地蔵さまが皆さんの家まで歩いて訪れ、1つだけ願い事を叶え救いの手を差し伸べて下さいます。
「お願い事の仕方」は、法話時に住職の方が丁寧に分かりやすくお話して下さいますが、お願い事は1つだけ。
欲張らず、身の丈にあった願い事をされると良いです。
私も数回お地蔵様に願い事をし、その度にその時の自分にあった形で願いを聞いて下さいました^^
訪れた際は、ぜひ幸福地蔵さまにも手を合わせてみて下さいね^^
【鈴虫寺】法話の雰囲気について
「法話・説法」と聞くと、ものすごく堅苦しいものを想像される方が多いではないでしょうか?
鈴虫寺では、客殿で鈴虫の音色を聞きながら説法を聞く時間が設けられています。
ですが全く堅苦しくなく、関西特有の笑いを交えながらのお話をして下さるので、とてもリラックスして人生におけるためになる話をたくさん聞けます。
またお茶菓子も頂けるので、想像とは違う空間が広がっています。(以前はお茶や菓子をその場で食べれましたが、感染予防の為2023年秋時点では、お菓子は持ち帰りでした)
法話時間は約30分程度なので、時間に余裕を持って参拝しましょう。(建物奥には、トイレも完備されています)
【鈴虫寺】ご利益
- 所願成就
- 開運
- 無病息災
- 五穀豊穣
- 交通安全
- 良縁祈願
- 安産
- 子授け
- 子供守護
御本尊・大日如来さまと地蔵菩薩さまが安置されていることから、所願成就からはじめ幅広くご利益があるといわれています。
また近年では「幸福地蔵様に恋愛成就をお願いすると叶う」という評判と、鈴虫の羽がハート型に見えることから、縁結びから良縁など恋愛のパワースポットとしても有名です。
【鈴虫寺】さいごに
いかがでしたか?
今回は、京都市西京区に鎮座する妙徳山 華厳寺(みょうとくざんけごんじ)・通称「鈴虫寺」をご紹介させて頂きました。
境内の様子や授与品は、こちらの記事でご紹介してます。
名前の通り境内では鈴虫の音色に癒されるだけでなく、住職さんの面白くためになる話や、有難いお地蔵さまに手を合わせお願い事もできるお寺です。
京都や嵐山に来られた際は、ぜひ鈴虫寺へも訪れてみて下さいね。
このブログが、皆様の参拝の参考になれば幸いです。
最後まで閲覧頂き、ありがとうございました!
コメント