こんにちは!さくらん散歩のさくらんです。
今回は、大阪市中央区に鎮座する「鵲森宮(かささぎもりのみや)」通称・森之宮神社のを写真と共に詳しくご紹介します!
参拝の参考になれば幸いです。
それでは、いってみましょ〜!
【森之宮神社】施設情報
〒540-0003 大阪府大阪市中央区森之宮中央1丁目14-4
TEL 06-6941-9294
アクセス
最寄り駅は「森ノ宮駅」
- JR大阪環状線
- 地下鉄中央線
- 長堀鶴見緑地線
専用駐車場はない為、近隣のコインパーキングを利用されると良いでしょう。
各所受付時間
- 参拝可能時間 24時間
- 社務所 9:00~17:00
森之宮神社公式サイト→https://morinomiya.net/
【森之宮神社】御祭神
- 用明天皇(ようめいてんのう)
- 穴穂部間人皇女(あなほべのはしひとのひめみこ)
- 聖徳太子
用明天皇は、日本第31代天皇です。
穴穂部間人皇女は、用明天皇の皇后様です。
聖徳太子は、用明天皇と穴穂部間人皇女の第2皇子にあたります。
【森之宮神社】歴史
崇峻天皇二年 (589年)、聖徳太子は物部守屋(もののべのもりや)との戦いの必勝祈願をした際、「勝ったあかつきには、四天王像を造り祀る」事を誓いました。
無事に勝利した聖徳太子は、先ず両親である用明天皇と穴穂部間人皇女を祀る社を、現在地一帯に広がる難波の杜(もり)の中に建てました。
その後四天王像も造り、元四天王寺も建てこれが森之宮神社の創建といわれています。
四天王寺はその後間もなくして、現在地の荒陵山(こうりょうざん)に移転。当社だけが、現在の場所に残ったとされています。
難波の杜が、次第に「鵲の森(かささぎのもり)」と呼ばれるようになり。今日では、周辺の地名の由来でもある「森之宮神社」でとても親しまれています。
また聖徳太子の母君・穴穂部間人皇女を祀る、日本唯一の神社とされています。
【森之宮神社】神紋
森之宮神社の神紋は「菊花紋」です。
菊花紋は、古くから公家や武家の家紋とされいる為、天皇一族が御祭神の森之宮神社では菊花紋が用いられています。
【森之宮神社】ご利益
- 家内安全
- 交通安全
- 無病息災
- 良縁祈願
- 商売繁昌
- 合格祈願
- 子孫栄久
- 病気平癒
- 安産祈願
- 旅行安全祈願
幅広くご利益を頂けます。
【森之宮神社】境内紹介
玉造筋沿いに鎮座する森之宮神社。
石造りの鳥居と社号が目印です。
鳥居を潜ってすぐ右側に手水舎があります。
こちらは流れ出るタイプで、小さなカエルの置物と花が可愛らしかったです。
手水舎の左側に本殿があります。
丸いフォルムの狛犬さん達が、お出迎えして下さいます。
小さな本殿ですが、とても落ち着いた静かな雰囲気が漂っており、ここが街中だということを忘れそうになりました。
社務所は、本殿向かって右側の鳥居奥にありました。
本殿の向かい側には、境内社が1社鎮座されています。
御祭神は宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)であり、「お稲荷さん」でも親しまれています。
現在は猿田彦命・大己貴命・熊鷹大明神・烏丸明神・天神・八幡大明神・忌部社・真目宮と、たくさんの神様を合わせ祀られているそうです。
また境内にはベンチもあり、神域の空気をゆっくり堪能することもできます。
本殿左側の裏参道を入ると、森之宮公園側に出ます。
こちらの鳥居は、朱色の扁額付きの鳥居でした。
【森之宮神社】おみくじ
おみくじは、賽銭箱横に3種類あります。
- 福おみくじ 100円
- 恋みくじ 100円
- 開運みくじ200円
開運みくじには、招福御守りストラップが一緒入っており、棚に見本が飾ってありました。
隣には各種願い事に応じた「護摩木」があります。
初穂料 300円
- 就職祈願
- 恋愛成就
- 婚活祈願
- 商売繁昌
- 疫病退散
- 心願成就
- 病気平癒
後日祈願祈祷をして、お焚き上げをして下さるようです。
社務所では他のお守りやお札・御朱印も頂けるようでしたが、今回は時間の都合上お伺いすることができませんでした。
【森之宮神社】さいごに
いかがでしたか?
今回は、大阪市中央区に鎮座する「鵲森宮(かささぎもりのみや)」通称・森之宮神社をご紹介させて頂きました。
天皇一族が祀られる貴重な神社は、賑やかな街中に鎮座しつつも境内はとても静かで落ち着く雰囲気が漂っていました。
近隣には大阪城もあり、観光名所としても活気立つ街です。
近くに来られた際は、ぜひこちらの森之宮神社にも立ち寄ってみて下さいね。
このブログが、皆様の参拝の参考になれば幸いです。
最後まで閲覧頂き、ありがとうございました!
コメント