【恵比寿神社(東京)】今も昔も愛される商売繁盛・縁結びの神様!ご利益や授与品・境内の様子を写真付きで詳しくご紹介!

東京都
さくらん
さくらん

こんにちは!さくらん散歩のさくらんです。

今回は、東京都渋谷区恵比寿駅近くに鎮座する「恵比寿神社」を写真付きで詳しくご紹介します!

駒沢通りを1本中に入った所に、ひっそりと鎮座している恵比寿神社。

街・駅名と同じ恵比寿様のお名前なので、気になって実際に参拝して来ました!

この記事で分かること
  • 恵比寿神社までのアクセス方法
  • 恵比寿神社の歴史・御祭神
  • どんなご利益があるのか
  • 授与品の種類や購入場所
  • 境内の様子
  • 例大祭べったら市について

参拝の参考になれば幸いです。

さくらん
さくらん

それでは、いってみましょ〜!

【恵比寿神社】施設情報

〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目11-1

TEL 03-3461-7580(恵比寿商店街会館)

アクセス

電車・バスの場合

最寄り駅・バス停は「恵比寿駅

駅・バス停から徒歩約3分。

車の場合

神社には参拝者専用駐車場がありません

近隣の駐車場を利用されるとよいでしょう。

各所受付時間

  • 参拝可能時間 24時間
  • 御朱印・お守り授与(恵比寿商店街会館)11:00~12:30/13:30~17:00(土日休み)

例祭・例大祭

  • 例祭日10月20日
  • 秋の例大祭10月19日、10月20日(べったら市)

恵比寿神社 Wikipedia

【恵比寿神社】御祭神

  • 国常立神(クニノトコタニノカミ)
  • 豊雲野神 (トヨクモノノカミ)
  • 角杙神(ツノグイノカミ)
  • 意富斗能地神(オオトノヂノカミ)
  • 伊邪那伎命(イザナギノミコト)
  • 伊邪那美命(イザナミノミコト)
  • 蛭児大神(えびす様)

御祭神6柱は、神世七代(カミヨナナヨ)といわれる日本神話にて天地を初めて生成した神様。

そこに蛭児大神であるえびず様を合祀し、現在の御祭神となっています。

【恵比寿神社】歴史

創建年数は、今から約2,000年前

景行天皇の時代に古代の英雄・日本武尊(ヤマトタケル)が東国平定の際にこの恵比寿の地で休息をとり、神世七代の6天神を祀ったことがはじまりと伝えられています。

その後、土地の民達が尊の徳を称え「天津神社(大六天様)」と称して家内安全・無病息災・五穀豊穣の神々として、広く住民に崇め祀られてきました。

戦後、区画整理により現在地に社殿を新築。

これを機に1959年(昭和34年)恵比寿という地名にちなみ、兵庫県西宮神社から商売繁盛・縁結びの神様である「事代主神(えびす様)」を合祀し、社名を恵比寿神社に改め現在に至ります。

【恵比寿神社】ご利益

  • 金運
  • 商売繁盛
  • 無病息災
  • 家内安全
  • 縁結び

古来より家内安全の無病息災の神々として、住民達が広く崇められてきました。

またえびす様も合わせ祀られた為、商売繁盛や縁結びにもご利益があるとされています。

【恵比寿神社】境内紹介

恵比寿駅前の駒沢通りを1本中に入った場所に、恵比寿神社の社殿が鎮座しています。

境内敷地が小さな円形になっているので、境内の周りをぐるりと1周することもできます。

鳥居は石造りのものが1基。隣には社号も立っています。

入って左側には、由緒板と手水舎があります。

境内の奥に社殿があり、手前には狛犬ではなく灯籠が両サイドに立っています。

現在の社殿は、戦後の区画整理により建てられたものです。

社殿正面には神紋である三つ柏紋と、「心願成就」「美徳天道」の文字が掲げられています。

社殿の隣に社務所がありますが、御朱印やお守りなどの授与品は、駒沢通り沿いにある恵比寿商店街会館にて購入できます(下記参照)

【恵比寿神社】授与品

恵比寿神社境内には授与所がなく、御朱印やお守りを頂く際は、恵比寿神社手前にある恵比寿商店街会館にて授与することができます。

  • 営業時間11:00~12:30/13:30~17:00(土日休み)
引用 Googlemap

御朱印

書置き1社のみ(印刷タイプ)

  • 初穂料 500円

日付けをその場で記入して頂けます。

オリジナル御朱印帳もあります。

  • 初穂料 2,500

えんじ色にえびす様がデザインされた御朱印帳です。

おみくじ

通常、おみくじが1種類あります。

  • 初穂料 100円

例祭や初詣などイベント時は、鯛の置物が一緒に付いた「鯛みくじ」の授与もあるそうです。

  • 初穂料 500円

お守り

お守りやお札もあり、授与ができます。

えびす様が描かれた「金運守」や「肌守」。

貝のようにピッタリと合う人が現れる願いを込められる「えんむすび守」、日々の仕事がうまくいく「仕事守」など、幅広いご利益のある授与品が頂けます。

【恵比寿神社】べったら市(例大祭)

毎年10月19日、10月20日は秋の例大祭である「べったら市」が開催されます。

さくらん
さくらん

今年も10/19、10/20に開催されます!

毎年たくさんの方が訪れる恵比寿神社周辺では、露店や縁日、演舞や出し物など数多くの催し物があります。

恵比寿神社境内でも、お守りやおみくじなどの授与品を購入することができます。

中でも目玉なのが「福徳くじ」!

賞金が当たるくじ引きで、昨年の当選金額は大賞現金5万円!

その他特賞1万円や、多数賞金が当たっていたそうです。

神社周辺の老舗店や参拝客に無料でくじが配布され、10月20日の夕方頃に恵比寿神社境内に当選番号が発表されます。

また今年2024年はなんと!「きらめき御朱印」が授与できます✨

  • 初穂料500円

日本初のきらめき箔を使用した、貴重な御朱印です。

【恵比寿神社】さいごに

いかがでしたか?

今回は、渋谷区に鎮座する「恵比寿神社」をご紹介させて頂きました。

賑やかな恵比寿の街中には、今も昔もたくさんの方々に愛される神様がおられ、商売繁盛や縁結びなどご利益を授けて下さいます。

2024年10月19日、10月20日には「べったら市」が開催され、神社も賑わうことでしょう^^

近くに来られた際は、ぜひ恵比寿神社にも訪れてみてくださいね。

このブログが、皆様の参拝の参考になれば幸いです。

さくらん
さくらん

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました