
こんにちは!さくらん散歩のさくらんです。
今回は、静岡県沼津市に鎮座する「上土朝日稲荷神社(あげつちあさひいなりじんじゃ)」をご紹介します!
- 上土朝日稲荷神社の歴史や御祭神
- どんなご利益があるのか
- 授与品の有無
- 境内の様子
- アクセス方法
参拝の参考になれば幸いです。

それでは、いってみましょ〜!
「上土朝日稲荷神社」には、どんな神さまが鎮座されているのか
- 宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
稲に宿る神秘な霊・五穀豊穣の神さま。伏見稲荷大社の御祭神でもあり、「お稲荷さん」の愛称で慕われています。
「上土朝日稲荷神社」の歴史
1577年(天正5年)、武田勝頼(たけだかつより)が三枚橋城を築城する際に、城地守護の為「稲荷社・天神社」を祀ったのがはじまりです。
その後廃城した後も神社は存在していたが、沼津城築城にともない、城主の水野氏が新たな稲荷社(現在の城岡神社)を建立。
元より鎮座していた稲荷社と天神社は、旧城跡に遷座。その後、明治時代に六軒町、八幡町の八幡神社内へと遷座。さらに上土町の狩野川沿いに移り、現在に至ります。

「沼津あげつち商店街」によって奉斎されており、「きつねの嫁入り行列」イベントの催される他、アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の作中に登場する神社としても知られ、アニメの聖地ともなっています。
「上土朝日稲荷神社」には、どんなご利益があるのか
- 商売繁盛
- 五穀豊穣
- 農業守護
稲に宿る神秘な神さまである為、上記のご利益があるとされています。
「上土朝日稲荷神社」境内の様子
狩野川に架かる御成橋の北西。川を望むような形で上土朝日稲荷神社が鎮座しています。

一基の鳥居と社殿。

社殿の前には、一対の狛狐さんたちがおられます。


社殿の扁額には「朝日稲荷大神」も刻まれています。

社殿の奥行はこんな感じ。

稲荷神社から狩野川を見ると、こんな景色。


街と共に川も見守っているようです^^

「上土朝日稲荷神社」授与品について
上土朝日稲荷神社には社務所・授与所の設置がない為、御朱印やお守りなどの授与品は取り扱っていません。
唯一、「あげつち商店街×ラブライブ!サンシャイン!!Aqoursオリジナル絵馬」を沼津日枝神社を含めた、各施設にて授与ができます。
- 初穂料 1,430円

- 日枝神社
- つじ写真館
- 宝飾時計メガネ市川
- 布澤呉服店
- グランマ
- ノーブル
- マルサンホビー
- リバーサイドホテル
※変更されている場合があるので、詳しくはそれぞれ店舗にお問い合わせください。
※奉納は、沼津日枝神社の絵馬掛けのみになります。
「上土朝日稲荷神社」施設情報
〒410-0802 静岡県沼津市上土町100-1
TEL 055-962-3812 (沼津あげつち商店街振興会)
アクセス方法
- 「沼津駅」から徒歩約10分
- 「上土バス停」から徒歩約1分
※沼津日枝神社の兼務社となっています。
沼津日枝神社公式サイト→https://numazu-hieijinjya.com/
「上土朝日稲荷神社」さいごに
いかがでしたか?
今回は、静岡県沼津市に鎮座する「上土朝日稲荷神社」をご紹介させて頂きました。
狩野川沿いに佇む稲荷神社には、地域の方々から大切に信仰されている神さまがおられました。
神社からの景色も美しく、アニメの舞台にもなっているので、オススメな場所です。
近くに来られた際は、ぜひ上土朝日稲荷神社にも立ち寄ってみて下さいね^^

このブログが、皆様の参拝の参考になれば幸いです。

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました。