【氷川稲荷神社】氷川神社の境内社がすごい!御祭神やご利益・境内の様子を写真付きで詳しくご紹介!

埼玉
さくらん
さくらん

こんにちは!さくらん散歩のさくらんです!

今回は、埼玉県さいたま市大宮・武蔵一宮氷川神社の境内社である「氷川稲荷神社」の御祭神やご利益・境内の様子を写真付きで詳しくご紹介します!

武蔵一宮氷川神社については、こちらの記事でご紹介しています。

参拝の参考になれば幸いです。

さくらん
さくらん

それでは、いってみましょ〜!

【氷川稲荷神社】御祭神

  • 倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)

稲に宿る神秘な霊」「五穀豊穣の神」と考えられており、伏見稲荷大社の御祭神であり、「お稲荷さん」の愛称で慕われている神様です。

【氷川稲荷神社】ご利益

氷川神社公式サイト等にも詳しい歴史やご利益等記載がありませんでしたが、御祭神・倉稲魂命が「穀物の女神様」である為、五穀豊穣や豊作祈願、商売繁盛・仕事運・金運・家内安全・縁結びなどにご利益があると思われます。

【氷川稲荷神社】境内紹介

稲荷神社は、氷川神社・三の鳥居をくぐった左手奥に鎮座しています。

稲荷神社でお馴染みの、奉納されたたくさんの朱色鳥居がとても鮮やかで、のぼりと共に賑やかな雰囲気がありました。

社殿の前には、小さな狛狐さん達がおられます。

どの子も赤い前掛けをしており、たくさんの方々から深く信仰されているのが分かります^^

社殿自体もとても豪華で、近年に新しく建て替えられたような雰囲気もありました。

社殿の中にも狛狐さん達が1対。

そして立派な本殿が鎮座していました。

こちらの社殿は、本殿の周りをぐるりと回れるような造りになっているので、お時間がある方はぜひ本殿周りを回ってみてください。

さくらん
さくらん

回り方等の参拝方法は特に記載がなかったので、ご自身のおもむくままの方向から回って大丈夫そうです^^

社殿の向かって右側にも奉納された朱色鳥居が連なっていたので、帰りはそちらから出ました。

周りの木々の緑と相まって、幻想的な光景を見ることができます。

【氷川稲荷神社】施設情報

〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407 氷川神社境内

TEL 048-641-0137(9:00~16:00)

最寄り駅は「大宮駅」

大宮駅東口より徒歩約15分。

参拝者専用駐車場あり。

公式サイト→ https://www.musashiichinomiya-hikawa.or.jp/sp/

【氷川稲荷神社】さいごに

いかがでしたか?

今回は、埼玉県さいたま市大宮・武蔵一宮氷川神社の境内社である「氷川稲荷神社」の御祭神やご利益・境内の様子をご紹介させて頂きました。

氷川神社については、こちらの記事でご紹介しています。

氷川神社の境内には、とても幻想的な稲荷神社の空間が広がっていました。

本殿の周りをぐるりと回れる珍しく貴重な体験もできるので、とてもオススメの稲荷神社です!

また稲荷神社専用の御朱印やお守り・おみくじ等はなく、氷川神社のものは氷川神社授与所にて頂けるので、気になる方はこちらの記事もご覧下さい。

氷川神社に来られた際は、ぜひ境内社の稲荷神社にも訪れてみてくださいね。

このブログが、皆様の参拝の参考になれば幸いです。

さくらん
さくらん

最後まで閲覧頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました